ゲーム攻略まとめ

ゲーム情報、ゲームをプレイした攻略、感想などをブログ公開してます。それと日々の出来事やニュースなどの雑談記事。

FF15の感想やら評価

去年発売したスクウェア・エニックスのFF15(ファイナルファンタジー15)はだいぶ売れたようで、世界・国内のパッケージ版とダウンロード版を合わせて600万本出荷なのだと田畑ディレクターが話す。初週が500万本で、一ヶ月後に100万本追加だったので伸びたなぁと思うばかりだ。最新作である15番目は期待されてたのかな~と。


ファイナルファンタジー15の世界観

FF15のストーリーは主人公たちがいるルシスという国が、敵国であるニフルハイム帝国に襲撃されて、尚且つクリスタルを奪われて親父も刺されて復讐に行くような感じです。最初は戦争の停戦条約のためにテネブラエ出身のルーナと婚姻することで、ノクティス御一行は旅を始めた訳ですが、うまいこと帝国軍にしてやられた感じです。


FF15はオープンワールドが舞台なので、ストーリーの中盤まではかなり広いエリアをレギス国王の車のレガリアで自由に冒険できる。ただ一般のオープンワールドゲームと比較すると、そこまで自由度は高くはなく、ある程度登れる山は限定されており、ダンジョンなどもあるにはあるが、そこまで数は多くなかったといった印象でした。


湖や沼ならそこそこそあるので、そこでノクティスが釣りを楽しむようなことができ、キャンプができる標のスポットではイグニスが料理をしてくれたりと、旅をしている気分をわずかながら感じることはできるかと思います。

ストーリーが短いねぇ・・・

ファイナルファンタジー15の感想やら評価的なものは全体を通してみると、ストーリーボリュームはかなり少な目で、サブクエストやモブハントはかなり多めに存在するゲームだった。ストーリーは20時間そこらで攻略できるのに対して、寄り道的な要素は100時間はかかったりするのかな?といった具合に時間のかかるものがある。


移動にしても距離が遠いとファストトラベルというワープ機能を使って移動するのが一般的になってきますが、ローディングに時間がかかるので苦痛に感じることも。オープンワールドの宿命だなと感じつつも、今のPS4のハードの性能ではこれが名一杯といったところでしょうか。

今後はDLCに期待なのか?

作業的なクエストで、やることが似たような内容になりがちなので、FF15をオープンワールドの仕様にしたてたような感じがするゲームでもあるかなと。仲間のプロンプトが旅の記念写真をひょいひょい撮影してくれるので、画像を保存しつつ、尚且つソーシャルに投稿したりと横の遊び方も存在するが、長く楽しめる感じでもないので、結局は飽きずにいつまで遊んでられるかはプレイヤー次第。



DLCでは今は無料で遊べるモグチョコカーニバルなどを配信して、少しはコンテンツが増えたのかと思いきや、あれは期間限定で一ヶ月ほど遊べる程度なので、わざわざ期間を短くして楽しめる要素を削るのは勿体としか思えなかった。

映画のキングスグレイブFF15を観てきた感想

7月9日よりFF15の映画のキングスグレイブを観てきた。やはりゲームをプレイする前に一度はみておきたいものですね。キングスグレイブFF15ではニフルハイム帝国が停戦をルシス王国に持ちかけて、ルシス王国は結局襲撃をされる様子を描いている。もっとも停戦を持ちかける前から、両国の仲は良い状態とは言えなかった。ニフルハイム帝国が力に溺れ、あらゆる領土の支配を望んだ流れといったところだろうか。


キングスグレイブはフル3DCG映像作品。キャラクターなどは俳優を3Dスキャンしているため、CGとは思えないリアルさが漂う。服装などを見ても胡散臭さが感じとれず、フェイスモーションもリアルに作りこんであるので、感情移入がしやすいところもありますね。上映2日間は映画館でキングスグレイブの舞台挨拶を行っていたけど、アーデン役の人だけ舞台挨拶に来たのは何故なんだろう・・・


登場するモンスターは過去のファイナルファンタジーで登場したものが見られ、王の剣のメンバーも魔法を使用することができるので、FFの世界観をそこなわない作りになっていたのが良かった。ただアクション面はバトルのカットシーンが早いので、切り替わりについていけないというか、「観て→理解する→感じる」といった一連の流れを感じさせる前に通り過ぎるので、テンポはもう少し遅くしないと見づらい映像だと思った。


武器を投げて、投げた武器をつかむかのようにシフトで高速ワープができるので、絵的に見づらくなるのが難点ですね。それはニックスだけできるのではなく、他の王の剣のメンバーも普通に行うのでワープ移動が熱い。


ノクティスの親父のレギス寄りで描いている映画だが、主人公はニックスという王の剣のメンバーの一人にあたるので、まあニックスが多く活躍していた物語だった。ルシス王国はどのみち衰退していく流れだっただろうし、ニフルハイム帝国の軍門に下ることになるのは明白だったかと思う。そのうえで停戦を結ぶ形となったが、ニフルハイム帝国はクリスタルを盗みとって何をやりたかったのだろうか?


基本的な説明や脇役で登場するキャラクターの説明が少し不足していたので、アクション映画として見れば面白かったが、物語はすべて理解できるものでもなかったので、やっぱゲームとセットで楽しんでくださいといった映画だね。まあFF15の購買意欲は確かに上がったけど、ゲームだけ遊んで済ます層もいそうだな。とりあえず全体の感想は「FF15のゲームやるなら映画も見といたほうがいい」と言った感じの内容でした。

ff15のプラチナデモを遊ぶ

今日はこの前配信されたff15のプラチナデモをプレイして楽しんだ。30~40分程度で攻略できてしまうので、何だか味気ないゲームだなと思いつつも、無料で配信されているものなのでまあこんなとこでしょうか。製品版もこんな感じになるのかと思うとff15に対する庶民の期待度がどんなもんなのか感想を聞いてみたいものです。


プラチナデモは全体的に、前に田畑ディレクターがおっしゃっていた「触れるテックデモ」のようなシステム概要でしたので、まあそれぽいシミュレーター的なとこがあるかもしれませんね。天候の変更など斬新に切り替えできるのは、案外ゲームソフトでは見当たらないかもしれません。


ノクトの幼少期にスポットを当てて、夢の中でカーバンクルと共に冒険ぽく旅できるのはいいとして、そもそもレギスが寝室に置いたあのカーバンクルの人形があんな効果を発揮するとは、やっぱ国王の家柄なんで何でも有りな設定なんだろうな^^;



最後は少し大きめの敵の鉄巨人を倒せばエンディングになる流れで、魔法のファイアを体感できるのが新しい部分だろうか。UIや細かなバトルシステムの変更点が見られたが、どれもそれほど体験版とは相違無いといったところでした。魔法はあと何種類ぐらい用意されているのか不明だが、単純にダメージの高い魔法ばかり選ぶことになりそうなので、属性体制でエネミーの特徴分けをするのかな。


アンカバー以降はファイナルファンタジー15の予約が解禁されたとはいえ、まだ注文すらしていない状況だし、どのバージョンを購入するか迷いどころだな。店によってDLCの特典が異なるので迷いどころだわ。つーか、普通の店の特典のショボさをどうにしかした方が絶対いいよなスクエニw

スターオーシャン5

スターオーシャン5

なんだか見ないうちにムラゴンの管理画面が新しくなってたんだな。ただ相変わらず続きを読む設定などが見当たらないので、一般のブログと比較するとやや機能的なものが少ないですね。まあ無料なのでそんなところか。


それで今月は何すっかとしばらく考えてみたが、スクエニから販売のスターオーシャン5でも攻略してみるかと検討する。星の海のRPGとはいえ、あまり宇宙でどうのこうのというのは無かったりした気がするけど、SFとファンタジーを足したようなゲームなのでタイトル通りのゲームといった感じか。


そもそもスターオーシャン4の頃から6年も経過したので、どんなゲームだったかなと動画を眺めて想い出して、微かな記憶に頼るながらPV映像を眺めてた。それで全体的にスターオーシャン5になったからといってもそこまでの変化は感じられなかった気がします。ただバトル開始前やイベントなどのシームレスに発生する点はいいかね。一応街に入るときはローディングがどうしても発生してしまうが、バトルがスムーズなのはいい。



主人公は片手剣の強そうなフィデル、ヒーラーはミキ、攻撃呪印術はフィオーレ、範囲物理攻撃はヴィクトル、遠距離射撃はエマーソン、超近接攻撃はアンヌ、サポートはリリアといった感ですかね。今作では控えようのストック枠がなく、そのまま全員がバトルへ参加できるようになったので、大勢によるバトル争いが実現しているそうな。


ゲームシステムでは前々からあったアイテムクリエイション、プライベートアクションは今作にもあるし、パーティースキルとロールなどと一通りそろっているので、とくに不便さを感じるところはないかな。キャラクターチェンジもスムーズに前使ってたキャラと入れ替わるようなので、小さい仕様ではあるが変更箇所も加えられているようだ。


バトルは3すくみ性で、小攻撃、大攻撃、ガードの3すくみの関係なので敵の動きを読みつつ攻撃を有効的に仕掛けるのが重要になってきそうです。大攻撃の青いオーラーを纏ってからどのぐらいの秒数で攻撃が発生するのかが気になるが、目で追えればいいかな。ガードカウンターも有効的に繰り出せば良いとはいっても、なかなか敵が小攻撃を撃ってこなかったりするので狙って出せるものでもないかもね・・・

龍が如く極

ああ、2016年の正月だな。あけましておめでとうございます…?
一体何がめでたいのか分かりませんが、今月中旬頃には龍が如く極が発売される。
いや~、毎度新作の龍が如くシリーズが発売される速度はホント早いもんだ。
今月に発売される龍が如く極は初作品のリメイクソフトです。
タイトル名には極と改めて付けられているが、フルリメイク作品とはいえ
新たに作りなおしているのが多いのだとか。


龍が如く1というと、当時はPS2で発売したゲームソフトなので
懐かしい気持ちもあるけど、サブストーリーとかどんなやつがあったっけ?
と色々と忘れているところがあるな・・・
龍が如く極では新たな追加シーンや大幅改変などを行っているそうで、
新作ソフトを作ったような中身になっているとか。
ボリュームに関してもかなりなことになっていると言ってた。


プレイスポットのミニゲームとかを眺めると今までのやつにメスキングが
加わっただけのようにも見えるけど、他にも新しい要素が加わっているのか!?
昆虫女王メスキング以外に何か別の要素があるのかは不明だが、
まあおそらくはいつもの龍が如くの流れなんだと思うな。


とはいえ、龍が如く極には龍が如く6の先行体験版がセットで付いて来るので
まった先にどんな感じに進化したのか様子見くらいはできるか。
どんだけ進化しているのか早くプレイしたいもんだ。
でもしばらくは龍が如く極をガッツリ遊んでからだな。
新たな桐生一馬と錦山彰はどう描かれているのやら。遥はまだ子供すぎるな~


基礎的なバトル要素は龍0による継承なので、すんなりゲームに入れそう。
それより体験版とか配信されるのか謎ですね。
セガは毎度配信していたと思うがリメイク版はどうだっけかな・・・